山を登る楽しさを覚えた時
季節ごとに1回登山すること
いつの間にか出来た目標
登山に目覚めたのは多分
22歳の時に登ったエアーズロックか
エアーズロックは山ではなくで岩石だけども…
観光客向け登山が禁止されると聞き
え、登らなきゃ…っとなり友達に話題を出しレッツゴーウルル
あの急斜面を登りきった時
頂上の眺め、下山し終えた瞬間
達成感があり友達と跳び跳ねて喜んでた(笑)楽しかったな
またオーストラリア旅行を振り返る時語りたい
あれを一度味わってから
山を登ることを定期的にするようになった
今年の秋は群馬県の榛名山
誰かを連れてドライブしたくて
母を誘いレッツ登山
低山でロープウェイのある、紅葉が始まっている山
湖もあり良い自然感じれるかなと思いそこに決めた
榛名山まで、高速道おりてから街中走り、暫くして山道
山周りはくねくねした道が多いから車で行く時はヒヤヒヤする部分
麓には無料駐車場、すぐ登山口が近くにあり優しい場所
登山時間は片道約1時間くらいで登れる
登山道は細くて時々段差がある岩を登るくらい
程よく汗をかけた
登山中は挨拶や声掛けがある
これも気持ちが良い
同じ目的の人たち、同族というやつ
人見知りだし、近所の人への挨拶もそわそわする私でも
山では積極的に挨拶している(笑)
エアーズロックでは挨拶ではなく
お互い励まし合いながら登っていて
命かけて登っているみたいで
人種関係なく皆仲間っという感じがして感動してた
さて、冬は雪山に登る技術はないので
恒例の高尾山になるかしら…
ソロ活とタイトル置いておいて始まりはソロ活じゃない話
登山話の一部でした
0コメント